37週0日。
とうとういわゆる「正産期」?に入りました。
最後の妊婦検診と、入院前のPCR検査などを今日してしまいます。(入院が日曜日のため)
夜中に寝てる間、かなり下腹がズキズキして、すぐに張るようになって、結構ドキドキしました。
もう37週ですが?!って腹からアピールされてる感じです。
落ち着けびびさん
この母は初産の母初心者だからちょっとしたこともこわいのよ…
無意味にビビらせんといて…
朝もお腹の痛みと張りで、病院まで歩くの無理だな~と思ったので、贅沢品のタクシーを利用してしまいました
ごめんなさい帰りはちゃんとバス使いますから😇
そして今日も今日とて大変に待たされる大学病院。
妊婦健診は2時間半待ちでした。
お腹ぐーぐー…。
いつ呼ばれるか分からないから食べに行くに行けないいつものやつ。
つらい。
でも多分今日は入院中も担当してくださる先生が診察しないといけなかったからかなー。
今日だって入院してる方も並行して担当してるんだろうし、診察中も電話かかってきたり、忙しそうだった。
ありゃ大変だわ…💨
ほんとお疲れ様です。
担当の先生は初めて会う先生でしたけど、大学病院なのでそういうもんですね。
私は特に気になりません。
ていうか、入院中担当=執刀医なのだろうか???🤔
びびさんは、2800gくらいでした。
大きさ的には普通~ちょい大くらいかな?
自然分娩の方はここからまた3週間あるんよな~~
信じられん。
どんだけお腹大きくなるんだろ。
ていうか今も少し歩いただけでこんだけ張るのに、40週なんていったら全然動けなさそう…。
からの、らすとえこー。
はっきり言って、全く何が何だか分からない。
説明受けたけど思い出せないです…
顔部分ということだけ覚えてる🤤
エコーで見た時は、ちょうど起きてたのか口がパクパクしてて「おーー」ってなりました。
動くやん!?ってね
そういえば結局最後まで、3Dエコーも4Dエコーもせずに終わりましたね笑
まぁ一時的な満足感と記念以外に特に意味はないかなと思ったのでいいんですが。
全くそのまま写せるものでもないですしね
診察が終わったあとは、コロナのPCR検査です。
実は同じ病院で産んだ妹から、めちゃくちゃビビらされてたんです。
「痛すぎた、脳がビリビリした」とか言いたい放題で。
前からPCR検査は痛い、と噂だったけど、そこまで?!とめちゃくちゃビビって臨んだんですが。
わ、私の時の先生、優しかった……🥹🥹🥹
もちろんめちゃ不快な検査ではありましたけど、痛くはなかったです。
よかった~。
もちろん施術者でだいぶ違うとは思うけど、鼻腔(?)が広いとか、鼻の奥に通りやすいとか、個人差もありそうだよね。
ということで、後は入院するだけです。
入院の用意は、明日1日で頑張ります(え)
実際何がどんだけ要るか、全くわからんよー。
もちろん入院に必要なものリストは病院からもらったけど…結構ざっくりだし、帝王切開用とかでもないから、実際どうなのか。
ぬーいん終わったら、実際必要だったもの具体的にまとめたいと思います。