34週5日。
今年ラストの検診です。
今日も覚悟の長丁場。
しっかりおやつ持参です。
いつも1時間ほどかけて(妊娠前なら30分ほど)ゆっくり歩いて行くんですが、朝からしんどくて仕方なくチャリで。
バスもあるんだけど、バス停までが結構遠いし急な坂もあってそもそもツライ。
タクシーなんて本当にどうしようもない時の選択肢でしかないし。贅沢品。
中途半端に近いから余計もったいない、本来チャリなら15分かからないくらいの距離だし。
チャリもちゃんと電動だし。
今はそれでも息上がります。
時々降りて休みます。
妊娠前からは考えられない消耗速度だよ…。
電動チャリなら片道10km程度は移動してたからなぁ…
前回の自己血貯血で思ったより時間がかかったようで、早めに来て欲しいと言われていたため、8時半頃着、朝イチ血液検査、尿検査。
血液検査は本気の7本。
からの残りの自己血400採りー。
朝から500ml以上は水分とってたけど、もうちょっと飲んでおいた方が良かったかな
検査で7本取るとは思わなかった(前回1本)
午後13:30から妊婦健診の予約だったので
その前に手術前事前検査の、心電図とX線を済ませました。
今回はちゃんと合間に簡単にお昼ご飯も食べて、13時頃には産科へ。
はい。
1時間半待ち。
今回はかなりグロッキーになって本当に待ってるの辛かった。
気持ち悪くて横になりたくてなりたくて…
あと眠気もかなりきました。
典型的な血抜いた後の症状なので、仕方なかったですが、貯血と同じ日に健診まであるのやっぱ辛い…。
違う日に来るのも嫌だけど、この辛さよりはいいと思った。
横においたリュックにもたれて、最後までなんとか椅子で頑張りました。
結構限界近かった…
終わったのは15:30くらい。
へろへろで帰宅、とにかく甘いもの食べたくてコンビニでスイーツ購入。
明日が今年の燃えるゴミ最終日なのでいろいろ整理してゴミ出さなきゃいけない…と思ってたのに、スイーツ食べたあと余裕で意識なくなり、気付いたら20時前。
なんとかまとめてあったゴミだけ出しました…
情けないけど、1人だから文句言う人もいないので別になんでもいいや。
こういう時はおひとりさまは楽だな。
今年はいろいろ諦めます。
ちなみにびびさんは特に問題なく
すくすく2600gまで育ってました。
推定とはいえ、でかいね笑
唐突に久しぶりのエコー(顔)
こわ笑
今回で手術日決まるのかと思ってたけど、全然そんなことはなく、むしろギリギリまで日付は変更お願いする可能性高いと言われました。
(困るけど大きい大学病院なので希望が通るとはそもそも期待してなかった)
今のところの目安は決まってるみたいですが。
正産期の37週入ってすぐくらい。