9週6日
分娩予定の大学病院にやっと受診。
いやー、3週間不安だったな~💦
9週0日の夜中に、下腹部に激☆痛がきて、本当に焦りました。
結局下痢の痛みだったんですが、本当に痛いし怖いしで、冷や汗で汗だくになりました。
というか、下と上から同時出しという人生初の経験をしてしまった。
(下痢+リバースです。ばっちくてすみません)
心ポッキリ、妊娠中に独り暮らしの不安もめちゃくちゃ感じました…
つらかった…
🐶先輩の臭いが辛いんだけど、この時は思わずぴたっとくっついて倒れてました🥺
お風呂入れない日も多くなってしまい、髪を乾かす元気もないので、髪を20cmくらい切りました。
30年弱ぶりの短さ。
どれだけ早めに病院行こうか迷ったか…でも痛みは続かなかったし、出血もなかったので、今日の予約まで我慢しました💨
長~い待ち時間の後の内診、
びびさんは無事にしっかり成長してくれてました🙏🙏
CRL : 30.2mm
心拍 : 172
ほんと良かった…🥺
明日で10週なので、また流産率は下がってくれたと思います。
でも、やはり高齢出産。
高リスク組(妊娠高血圧症になりやすい条件が揃っている、以前の子宮筋腫手術)で
セミオープンで他の病院で検診するのは止めましょうと。
うぇぇ…
毎回この待ち時間なんですか…
いやだよ…
あと以前筋腫取った時と同じ病院なので、その時のカルテから、やはり計画(予定?)帝王切開になりました。
帝王切開予定だと、予定日が2~3週間早まるとのこと。
その辺にめちゃくちゃ忙しい仕事の予定があって、どうしようか頭かかえてます。
早め入院とかじゃなければ問題ないんだけど。
とりあえず今回は内診の他、採血(6本!)と心電図でおわり。
次はちょっと早めの3週間後です。
ちなみに、相手(夫)に関してですが、問診票に「未婚(パートナー無し)」と記載したら、後はなーんにも言われませんでした。
まぁこれから言われる可能性はあるけど、やはり東京の大学病院…。
いろんな方がいるんだろうな。
なんにせよ助かります。