陽性判定後です。
※ダミー画像などのご用意はありません
前回書いた、フライング検査についてです。
他の方のフライング検査もかなり参考にさせて頂いたので、私も誰かの参考になるといいなと。
BT3(=排卵8日後)からフライングしました。
使用したのは、「easy@home」という米で売られている検査薬です。
尿中hcgが、25mIU/mlから反応するものです。
BT3~BT9(判定日) までです。
朝一尿。
見やすいように明るさ等いじってます
(どこに文字書いてんだというツッコミは甘んじてお受けします。でも他に見やすいとこないやん...)
BT3はきれーーな真っ白。
BT4は写真には全く写りませんが、いわゆる「心の目で見える」線があります笑
BT3で完全な真っ白、を見ていなければ、真っ白と言っていたと思います。
以前まで「心の目で見えるってなんや...?」と思ってましたが、実際なると、その意味と気持ちがすごく分かりました笑。
BT5からは肉眼で見えるようになってきました。
BT8がBT9と同じくらいの濃さなのは、夜中にトイレに起きたからと思います。
BT9も確認線より薄いです。
この日も膀胱パンパンでトイレトイレ!って感じで起きました😅
ちなみに、BT9での検査結果から逆算した推測値です。
ここで注意したいのは、私がめちゃくちゃ水分取る人ということです。
尿中hcgは取った水分量でも濃さが変わります。
私は基本的にたくさん水分をとるので、起きている時は3時間トイレに行かないことは、ほとんどありません。
そして寝る前も結構飲みます。
なので、起きると膀胱パンパンです。
めっちゃトイレ行きたいです。
トイレ行きたくて起きる時もしばしばです。
昼間はかなりこまめにトイレに行くので、私の場合は朝一尿でしか尿検査は意味無いと思っているのですが、その朝一尿も結構薄まっていると思います。
なので普通の方は同じ数値でもう少し濃く出るかもしれません。
あと1年半前に買ったドゥーテストが1本だけあったので、興味からBT9だけやってみました。
easy@homeのBT9と同じ尿です。
感度がいいといいますが、こちらもまだ確認線より薄いです。
あとドゥーテストは50mIUからとのことですが、多分もっと早くから出るよね。
検査がかけるだけで楽だし見やすいし、日本製はいいですねぇ。
高すぎるんだけども。
あと私は排卵5日後14時に、完全に透明帯から抜けた🥚ちゃんを移植しました。
結局🥚ちゃんの成長速度もそれぞれですし(自然なら特に)、検査薬のメーカーによっても違うし取った水分量でも変わる、妊娠検査薬の変化はあまり気にしすぎない方がいいと思いました。(めちゃめちゃ気になりますが😇)
ドゥーテストの説明にもある通り、4週後半くらいが水分量とかに関わらず素人も確実に判断できる範囲なのかなと。
でも目安になることは間違いないので、流産の兆候をみるために、次の受診日まで数日に1度やろうと思ってます。
数本しか残ってないので2~3日に1度かな。
それもまた今度あげます。