22周期目/ 移植周期(に入らせて…)
d9(…?)
生理か不正出血か分からない出血から9日目です。
今日までに本格的な出血が始まればと思ってましたが、完全に茶おりも止まってしまって生理前のような下腹部の調子でもないので、通院しておくことにしました。(多少しくしくはする)
先生にいらん手間はかけさせたくないけど、病院行くしか確認の方法がないのでね…😓
ちゃんと出血しないとリセットした感じがしなくて、子宮内すっきりしてるのか不安~。
いつものように血液検査からかと思ったけど、すぐに内診。
先生「……。ちょっと血液検査させてもらっていいですか?」
と言われた時に、あぁ今月もダメかも…と。
先生の声のトーン的に、悪い考えしか浮かばなくて、この時点で結構落ち込んでしまった😓
待ち時間、判定日よりハラハラしてました…
もうやだ不妊治療…
結果、とりあえず見送り!とはなりませんでした。
はぁ~…こわ~…
もうやだ不妊治療……
E2 : 95
P4 : 0.18
内膜 7.2mm(薄いな…)
(卵胞 16mmと8mm…??)
です。
生理かどうか分からなかった不正出血は、生理ということでいいだろう、とのことでした😊
前回のは遺残卵胞じゃなくて、ズレて育ってしまった卵胞だったということかな~
排卵まで確実に持っていくため、今日から3日間レトロゾール服用、3日後に再診です。
あー
まずは1歩、だいぶ安心した💦
あと採卵、やっぱり🥚もったいないんじゃ…と思い、出来ればやった方がいいかと思ってたんですが、今回の🥚の質が、あまりいいとは自分でも思えなくて。(多分関係ない)
今回はお願いしないことにしました。