d20(ET4)
追加の注射と、凍結結果の確認で通院。
移植次の日から、下腹部のシクシクが止まらん😥
「子宮収縮検査」って全ての産婦人科が取り入れてるわけではないので、実際に影響あるのかは分かってないのかな?と思って、ダクチルどうなのかなぁ~と思ってたんですが...(自費高いし)
飲んでるのにこんなにシクシクすると、ダクチル飲まないのは流石に不安だ😓
収縮まじ勘弁しておくれやす...
そして土曜日通院キッツい...
凍結結果聞くだけなのに、待つ~~...長い...
分割結果の時みたいに、メールじゃだめなんか??😥
これ書きつつ時間潰して、やっとで聞けた凍結結果ですが。
G2の子は胚盤胞になってくれました😭😭
ありがとう~~~
4BBでグレードとしては中間とのことですが、期待はちゃんとできます、と🥺
安心しました。
...というのも、前回?本当は残り2つの卵を分割胚で凍結しようか迷ってたと書いたのですが、その理由として、3月、4月のスケジュールが超☆最悪というのがありまして...
1ヶ月でも若い時に、もうちょっと採卵しといた方が...と思っていたんですが、今回予定通りに生理が来たとすると、3月のd13~16まで朝絶対に抜けられない仕事で採卵が出来ません😓
そして3月予定通り生理がくると、4月のd14、15辺りが絶対に採卵できません...😓😓😓
なにこのスケジュール...とかなり絶望感を感じつつ、それなら分割胚になってくれた時点で凍結して、1つずつ移植しようかと思ったのでした。
培養で胚盤胞まで育たない胚はどちらにしろ可能性が低いだろうけど、何もしないっていうのが辛くて。
でも1個は凍結できたので、来月はとりあえず移植だけはできる🙏
良かった🥺
次は採卵からちょうど14日後の3/5に妊娠判定で通院ですが、土曜日待ち時間ヤバすぎるので7日の月曜日に行こうかなぁと思ってます。
それまでに生理が来たらどうするのか聞くの忘れた💦
(前日の4日だと、判断が難しい場合があるとのことでした)
ちなみに、私はいつも排卵から13日後に生理がきます。
判定待たずに結果分かるのスパッとぶった切られてむしろいいんじゃないと思ってたけど、デュファストンを前より多く飲むので(今回1日6錠)、これだと飲んでる間は生理がこないのかな??
ちなみに人工授精の時は飲んでても予定通りに生理きました。多分その時は1日4錠だったかな🤔?
てか生理遅れたら次の排卵日も変わってくるけど、どのくらい遅れるかも人によるみたいなので、なるようにしかならないってことか...
(逆に4月はいけるかも)
ちなみにフライング迷ってます。
本来フライングはしない主義&hCG注射も打ってるから(偽陽性の可能性)やめときたいという反面、病院でいきなり現実を突きつけられるより、一旦結果を自分で消化する時間を作りたい、という思いも強くあります。
心の準備なく結果を突きつけられて、どんな感情が来るか分からないのは正直怖い😓
フリーズしちゃったりしたら先生困らせちゃうだろうなぁとか。
心の準備しておいた方が、自分も楽だし先生方に迷惑かけない気がする。
長くなってしまってすみません。
お会計は3万5千円。
ほぼ凍結代です。(1個3万)