アラフォーおひとりさま妊活~出産記録

おひとりさま妊婦 #選択的シングルマザー #SMC

20周期目/ 採卵1

d13

採卵日。

前回と同じく、朝7時提供からの8時病院入りです。

また夜中3時にバチッ!と目が覚めてそこから眠れなかったわ...
絶対に遅れられないプレッシャーあると安眠できんよね😓

そのせいかは分からないけど、基礎体温も少しあがってて。hCG効いてる感。
排卵してないかちょっとだけ心配しました

あと朝ごはん抜き、水かスポドリのみが地味にキツい🥺
基本朝食べないと無理~な人だし、夜ご飯も19時前に食べちゃったし、めっちゃお腹空く😭

スポドリもそんなに得意じゃないので、お茶が飲みたい~~
お茶飲めればだいぶ楽なんだけどな。
6時以降何も飲めない静脈麻酔の方に比べれば全然なんだけど...


てことで今回も朝6時すぎに出て、チャリチャリ移動笑。
無事ちゃんと精子持参で病院に間に合いました😊

病院直なら電車のが全然早いし寒くもないんだけど、提供場所挟むと電車じゃ相当面倒になっちゃうだよなぁ...
交通機関微妙で、そういう場所ありますよね。
チャリ寒すぎて指先と耳が死ぬんですが、提供場所挟む時は仕方ない感じです。
(バスがあるけど時間調整がかなりしづらい)

どちらにしろギリギリ距離でもチャリで行けるクリニックが見つかったのは、本当にラッキーでした。


しっかり精子持参でクリニックに着けた時点で、かなりホッとします。
ここクリアできれば、気は楽。

いや、採卵はめちゃめちゃ怖いですよ。
でもあとは先生にお任せするだけなので。
私はひたすら我慢するだけ。

2時間以内採精の精子持って朝8時に病院行く、というところのハードルが高すぎなんだわ...


クリニックオープンから前回と同じようにリカバリールームへ通され、ボルタレン座薬イン。
2度目と言えどもこの時点から体は強ばる😥ガウン1枚寒すぎるとはいえ。
多分何度やっても強ばるんでしょう。


でも待ち時間中震えてた前回と違い、担当の先生を気にする程度の余裕はありました。

まだ2回目だし、どの先生がうまい、とか痛くない、とかっていう情報は全くないんだけど、前回の女の先生が優しかったのと、今周期は1人の先生に担当して頂いたりしたせいで、ちょっと欲が出てしまいました🥺
採卵は担当の先生指名できないので運なんですよね。


でも結果、運良く今周期ずっと担当して下さった先生でした😊
この先生話し方と声質が穏やかだから、なんとなく安心するんだな~。


長くなったので分けます。

続き
anlvmarea.hatenablog.com

良かったら読者登録お願い致します┏○ペコ