アラフォーおひとりさま妊活~出産記録

おひとりさま妊婦 #選択的シングルマザー #SMC

20周期目/ 卵胞チェック2

d12

最終卵胞確認です。
昨日からお腹のシクシクが止まらん。

こうもシクシクすると、注射ちゃんと打ててたかな?って実際先生に確認してもらうまで不安になる💦
排卵早まらない?!って


今日は保険凍結用の精子も持参。
午後の診察時間と精子提供時間の調整ギリギリっした...

ほんと毎度毎度のこのハラハラどうにかしたいわ(無理ですが)

でも凍結出せたことで、かなり気持ち的には楽になったかな。

余裕のもてる何もない時に凍結させておいて、当日は凍結したものを使うのが1番安心で安定するんだけど、なにせお財布事情がね...。
顕微は(財布的に)出来るだけしたくないんだもの🙏

採卵時も今のところ精子持参できそうです。(これまた時間ギリでハラハラ予定)


肝心の内診ですが、

卵胞
約21mm、17mm、14mm、9mm×2~3個?

内膜約10mm

って感じです。

今日最後の後押しで院内注射。

家で
点鼻スプレー(ブセレリン)×2回
自己注射(hCG)×1回

f:id:anlvmarea:20220217202918j:plain
21mmの🥚あってhCG打つのこわぁ~

明日は夜のボルタレン×2。


15mm以上で採卵できると言われていたので、採卵数、良くて3つかなと思ったのですが、先生から局所麻酔しますね、と言われました。

採卵数5つ以下なら、麻酔どうするか聞かれると思っていて、無麻酔とかなり迷っていたので(お財布的に)、決めてもらえて良かったかな笑

卵胞が取りづらそうな所にあるんだろうか...?(チョコで超音波見えにくそうだったし)
小さい卵胞も全部ブスリ💉チャレンジしてくれるのだろうか?
それとも採卵担当の先生が痛いと評判の先生なのか...?!

という何かがあるかもしれないので、先生の決定には従っておくが吉。笑
(理由聞けるなら聞いた方がいいとは思う)

とはいえ局所麻酔しても痛くないわけじゃないみたいだから、どちらにしろ怖いな~~😓

でも採卵は予定通りで、リスケとかの必要はなさそうで、良かった🙏
返事待ってもらってる予定達も返事できる💨


てか今周期はずっと同じ先生なんですが、超音波が痛くない🥺
最近卵胞チェックだけでも痛くて憂鬱だったので嬉しい~。
(先生の違いのせいじゃないかもしれないけど)


会計は4万円でした。
精子凍結もあってこの値段だったのでまだ良かった...

良かったら読者登録お願い致します┏○ペコ