d12
逆さ🐱( '-' 🐱 )ネコチャン
排卵検査薬やってません
本当は昨日も自己シリンジしたかったけど、急だったのと日曜日だったので、ドナーさんとの都合つかず😢
一昨日~昨日は排卵痛が結構ひどかった~
なんならこれ書いてる今も痛い。
そしてちょっといつもと違うことが起こると、やっぱりすごい不安になる(´・ω・`)
実際の排卵とサージが合ってないのは毎回のこと(みたい)なのに、今回は排卵しちゃってないかと、なんならいつもより心配してみたりとか😅
終日落ち着かない日曜日でした。
肝心の人工授精ですが、卵胞はしっかり育ってくれていました。
どちらかというと右が21mm越えまで育ったっぽい。
で、左は形崩れていて今まさに排卵してる途中という感じらしく、結構タイミングあぶなかった😰
LHサージといい、卵胞予測つかなすぎる~
排卵途中の卵胞、19mmでいつもより全然小さいのに😰
やっぱ人工授精前にも自己シリンジするべきですね。
(フーナー悪い私はほとんど意味無いかもだけど)
でもとりあえずタイミング的にはなんとかギリ間に合った感じだったけど、残念ながら今回はドナーさんの精子状態があまりよくなく、運動率37%🥺
濃度も900万ほどだったので、初の遠心分離処置となりました。
(基準値1500万/40%)
基準値は自然妊娠可能な値なので、ギリギリそのままでいけなくもないけど、あまり元気がない精子が先に到達してしまうと、それだけで妊娠率下がるらしい。
精子も日によってビックリするくらい状態が違うので、自然妊娠ってほんと奇跡なんじゃないかと思っちゃう。
てことで遠心分離処置完了まで⬆ブロク書いたり、1時間ほど時間潰し、子宮にお迎え完了。
毎回診察室毎に担当の看護師さんがいて、今まで4人ほどお世話になったんですが、今日の看護師さん、めちゃくちゃ優しい。1番優しい。大好き💟
……だけど注射が1番痛い笑
今日も痛かった~~😂
1番クールな看護師さんが、1番痛くないという笑(仕事人みたいでかっこいい)
ちなみにお値段。
運動率50%くらいでも遠心分離してほしいと思ってしまうので笑、遠心分離自体は良かったけど、お値段2倍~😭😭イヤーー
もちろん納得してやってるのでいいんだけど🙂
なにはともあれ、今周期も無事終わりました。
さー
卵子さんホルモンさんあとは頼みましたよ~