d12
排卵検査薬、薄陽性。
クリニックのタイミング的にはばっちりだったかも。
やはり激☆混みでしたけどもね😇
もちろん予想していたので開業30分前に行って並び、私は2番目だったので大丈夫でしたが、開業直前にはすでに長蛇の列。笑
私の周期も毎回タイミング悪すぎですわ……😩
肝心の卵胞さん、右に2つ(大きい方14mm)、左に1つ(15×19mm)
また3つある!今回も左右ダブルチャンス到来なるか???
(ていうか、なんでいきなり数個育ち始めたの?)
内膜はすでに10mm👌
卵胞大きさ的にIUI(人工授精)のタイミング超微妙、だけど明日だと早すぎだと思うとのことで、週明けIUIに。
うーーーーん
先生のこと信じてるけど、ちょい不安~
日曜(休診)挟むからな~~😓
でもその方が右もしっかり育つかな??
ということで、明日は自己ICI(=ただのシリンジ法。言ってみたかっただけ…)することにします。
ドナーさんと都合合うかな💦
(ICI=子宮頸管内人工授精)
というか、なんか排卵遅くなってんな……🙄
卵胞数個あるのと関係あるのかしら
あと、前回なんで?と思った低温期の体温が上がってるの大丈夫ですかと聞いてみたら、原因は卵巣機能の低下だそうです……
…………。
ですよね………………
昨日までの私「漢方のせいかな(・ω<)★キャピ」
…なわけあるかーーーい!
ただ老化しとるだけだわ!!!(ショック)
先生からは「でも卵胞育ってるから大丈夫よ」と励ましのお言葉を頂きました(先生スキ💟)が、排卵後のプロゲステロン筋注は、50から125にグレードアップ予定となりました😇
高温期ガタガタだと着床妨げる原因になる可能性があるって……
妊活すると、アラフォーをひしひし実感するなぁ……(遠い目)
帰りに母の日用焼き菓子買うため、並んでるお店にまた並びました。
(私自身は絶対食べ物で並ばない人ですが、母が好きそうだったので)
腰いたいわ…