アラフォーおひとりさま妊活~出産記録

おひとりさま妊婦 #選択的シングルマザー #SMC

女性の友情について思うこと

判定待ちステイ期間なので、しみじみ思うことでも。

妊活を始めて、女性の友情について改めて難しさを感じる、という話💭
同年代で妊活されてる方には共感してもらえるかな?

私の性格もかなり影響あるし、あくまで私個人の状態&思いなので、違う方もたくさんいらっしゃると思いますし、我儘だと思われる方もいるかもですが😔
読み流して頂ければと思います。🙇‍♀️💦


というか私そもそも根暗なので、もともと友達は少ないですし、自分から積極的に誘うタイプでもありません😥

仲のいい友達が数人居てくれたらいいと思ってるタイプ。
昔は「友達増やしたい!欲しい!」とか言ってたけど😅(今思うと若いな~と我ながら思う笑)
今はたくさんなんて要らん、本当に理解し合える友達だけで十分、と思ってます。

そんな私が友達についてなんやかんや言うのもアレですが💦
女性の友情は本当に難しいなと感じさせられることが多くて。

若い時(20代)はいいんです。
好きなことや趣味は違えど、この時代みんなそこそこ同じ立場で同じ方向を向いているし、私は東京出身&育ちなので、20代で結婚〜出産する友達が私のまわりでは少なかった。
もちろん30歳かけ込み婚ブームとかはあったけど


しかし30代の友情、がぜん複雑。

一方が「結婚した」だけならそんなに変わらないところが、「子供を持つ」と、なにやら今までの関係がグラつき始め😟

結婚していない(子供がいない)方が、子供がかなり欲しいタイプなら、それだけでいつ崩れてもおかしくない、不安定な関係の出来上がり……


(妊活ブログなので、子供が欲しい人という前提で書きます)

子供がいない人は、子持ちの友人の何気ない一言に傷ついたりし(もちろん悪気はないと理解してる)、
会う時も全て子供に配慮する環境になり(当たり前なのは分かっている)、
子育てに忙しいのに申し訳ない…と遠慮するように。
(そもそも子供欲しいのにできない人(未婚含)は、子供見るのが辛い)


子持ちの方は、そんな子供がいない友達の思いを汲み取り、遠慮し、子供が一緒の時は誘わない、というスタンスになっていきます。(=子供が小さい時はほとんど会えない)

そして子供がいる人達とは距離が出来てしまう…
子がいる同士、いない同士でかたまった方が、気を遣わないし話も合うから、仕方ないこと。


実際幼なじみの親友ともかなり疎遠になりました。
もちろん大好きだけど、まさにお互い遠慮してる状態(だと私は思ってる😥)


その後さらに歳を重ねると(アラフォー)、不妊の方々のお話もたくさん聞くようになり、子供のいない人に対して「子供の話題」自体がタブーに。

事実私は自分の働いているお店で、2人不妊治療をしている(いた?)スタッフさんがいるので、何年も妊娠や子供の話は絶対にしないという空気です。

というか、誰が悩んでいるか分からないから、誰に対しても子供の話はできないですよね😔

私だって、傷ついたとしても「気にしないよ〜」って絶対言いますもん。
みんなそうだと思う。

気を遣って、年賀状に子供の写真使うのやめる人もいますよね。
(私は止めた方がいいとは思いません)


そして、自分が実際に妊活を始めたわけですが。


月一では必ず連絡が来ていた、妊活中の友人から連絡が来なくなりました...😓

まだどうしようかと考えている段階で、「私も妊活始めるか悩んでいる」とポロッと言ってしまったからだと思う😔

気持ちは分かるはずだったのに、その子のAMHは年齢平均よりかなり良かった&年下旦那なので、絶対に私の方が後だと油断してしまった...😰

妊活友達は嫌だよね...💦
友達のが先輩だし、私より先に妊娠してくれたらすごく嬉しいけど、そればかりは分からない。

もし万が一、私の方が先に妊娠してしまったら💦
言えないし、どう接していいのか全然分からない😞

しかもそれは相手も同じ気持ちだろうから、妊娠しても知らせてもらえないだろうと思う。
時間が解決してくれるのを待つしかないかな...と思ってます。

実際、婚活とか一緒に頑張ってて、よく遊んでいた友人の1人が出産したようなのだけど、知らせてもらえてません…(人伝に聞いた)


さらに🌨

結構ご飯に行ったり遊びに行ったりしていた独身の友達からのお誘いを、妊活を理由に断ることが増えてしまい、距離が出来つつあります😔

これに関しては普通の妊活だったら、夜に家で旦那様と...なのであまり関係無いと思うんだけど😓

私はドナー提供なので、外で待ち合わせをして、精子を受け取って、移動して注入、暫く安静、という作業があり、ある程度まとまった時間が必要なので、排卵日の特定も難しいという状態だと、なかなか安易に空いてる、と言えない...

...に加え、クリニックでさらに予定が立たなくなりました💀

排卵日近辺の1週間くらいは仕事以外の予定はいれられない💦

その友達とのタイミングがめっちゃ悪いだけだとしても、断ることが多くなればなるほど友達も気を遣ってくれて、お誘いもなくなります...
(自分からってほんま誘いづらい😭😭)

年も明けたし(ちゃんとLINEはしてる)、私からちゃんと誘おう💨💨


…と思ってた矢先に緊急事態宣言って~~😫


てか長くなってしまってすみません💦

女性の友情はとっても難しいと感じるけど、それはお互いに気を遣っているからで、相手を想ってのことだって忘れずにいたいです🙇‍♀️

そしてお互い難しい環境の中でも繋がっている友達は本当に気が合うのだと思うし、理解もしてくれているということ。
大切にしていきたいと思う、今日この頃です☕️

良かったら読者登録お願い致します┏○ペコ