d15
排卵検査薬
んー🤔
やっぱり昨日の夜に排卵だったかな~。
前回は卵胞19mm越えから丸一日以上かかったから、2日は普通にかかると思ってた…。
やっぱ確実な特定はほぼ無理だね💦
排卵後の卵子の受精可能時間を調べても、書いてあることバラバラ💦
今は5~6時間が主流だとか、8~12時間だとか、24時間以内だとか…
結局は「人による」「年齢による」「その時の卵子による」ってことなのかなと思う💨
正直卵ちゃんの質には自信が無いし、きっと私は6時間くらいなんだろうなーと思うから、今日の提供無駄になっちゃうかもしれないけど…😥
(謝礼があるから可能性の低い提供は出来るだけ受けたくないのです😓)
排卵が昨日なら28日の注入でタイミングは大丈夫なわけだし、もしかしたら排卵から6時間経ってない!or長生き卵子!ってこともあるから、やっぱりカバーしておくのが確実🤞🤞
ってことで、ドナーCさんの提供受けに行ってきます💨💨
今日のシリンジ注入まとめ
受け渡しから注入まで約1時間。
蓋付き滅菌容器をハンドタオルで包んで、胸元にいれて移動。
頚管粘液がすでに排卵後のような状態になっていたので、サポートジェル使いました(ポジティブサポートをシリンジで注入)
ちなみに子宮口も少し遠くなってたっぽいから、福さん式でもやっぱり排卵後という感じ…。
シリンジはプレメントシリンジ
シリンジ部も少し押し込んで注入。
腰を少し浮かせて1時間横になってました。
排卵が左側なので、後半は少し左を下にして横になってみました笑