アラフォーおひとりさま妊活~出産記録

おひとりさま妊婦 #選択的シングルマザー #SMC

3周期目/ 初フーナーテスト(&提供2回目)

d11
基礎体温36.24℃
排卵検査薬、弱陽性🤔

排卵痛結構あり⚡️


ヒューナー(フーナー)テストのため、朝一でクリニック🚲💨

昨日精子注入したのが21:20くらい。
朝クリニックで内診したのが9:15くらい。

ちょうど12時間。

昨日の注入についてのまとめ🧐

ドナーさんに出してもらってから注入まではなんだかんだ1時間半。
その間の保管はTHERMOSのスープジャー。

今回は、あえて妊活ジェル不使用でやってみました。
...が、先月よりオリモノがかなり少ない気がしてます...

あと排卵期は子宮口が結構下に下がってる気がしていたので、結構手前に(浅く)注入する方が子宮口に辿り着きやすいのでは...?

と勝手に邪推していたんですけど、先生に聞いたら「奥のがいい」ということで😅

サガミさんの長いカテーテルを使用して、奥の方に注入。
大丈夫なのか確認したくて、カテーテルは水で洗って乾かした再利用ものを使用。
(高すぎるんじゃぁ~~)
[rakuten:crossgate-japan:10000530:detail]

カテーテル短いキットでも、結構皆さんシリンジ(注射器)部分半分くらいまでいれちゃってるよ、とおっしゃってた。

注入後は腰を高くせず、普通にそのまま1時間横になっていました。


以上の環境で、ヒューナーテスト、「△」......😭

頑張って探して、元気なのがやっと1匹いたくらい、だったらしいです...😔

ってこれ、ほぼ「✕」じゃないですか...😭

(ドナーBさんは精液検査で〇とわかっている方)



で、でもでも!!

いないよりいい!

可能性はある!(って言ってもらった🥺)



でも△だともう1回検査するらしく、大丈夫?って...

分かりましたと答えるしかないじゃないですかーー😇😇


明日も朝一クリニックになりました...
(朝仕事入ってなくて良かった...)

今日はCさんにもともと提供頼んでいたので大丈夫。

Cさんは19:30頃なので、またちょっと時間置いちゃうことになるけど...。

先生に大丈夫といくら言われても、時間経っちゃうとなかなか不安なんだよね💦


ちなみに本日の卵胞19mm越え。

排卵検査薬、弱陽性だったんですけど...!


そして診察料金(参考)です

f:id:anlvmarea:20201202100258j:plain


う、うう...

明日も...ろくせんえん......🤢



今日の提供に関しては夜に追加記述

...と思いましたが、特に記載することもないくらいスムーズな提供でした。

注入は今日みたいに明日まとめます🙏

良かったら読者登録お願い致します┏○ペコ