これは…
うーん😥
今回は1日かなと思ったけど、やっぱり高温期への推移に数日かかるな…
👇🏻の画像は大阪の西川さんというレディースクリニックから、分かりやすかったので引用させて頂きました🙏
これ見ると、やっぱり基本的には2日前から3回が1番広範囲カバーできて確率も高そう。
2回で頑張るなら、排卵検査薬が弱陽性以上になった日(排卵予定日1日前)と、その2日後(排卵予定日1日後)かな…
ドナーさんとのスケジュール調整きびしそうだなー💦
今回7日~8日かけて排卵してますように😭🤞
ダメなら、来月からはちょっと作戦を変えてみよう…。
提供で妊娠された先輩SMCの方やSNSでDMくれた提供ボランティアの方も、基本1~2回とおっしゃってたから、2回の方が多いと思うけど、今頑張って3回にした方がいい気がする…😥🤔💭