ドナーも無事決まり、提供の日をどうするかちょっと悩んだ。
本当は排卵日の1日前と当日がいいかな、と思っていたんだけど…今月の排卵予定日は土曜日…
今回お願いするドナーさんは土日頼めないのだ…
(やっぱドナーさん複数いた方がいいのか?)
迷った挙句、排卵予定日2日前と1日前に2回お願いしました。
ん~
1ヶ月2回の提供でいくとすると(謝礼代の都合…😭)
1、排卵日2日前と1日前
2、排卵日2日前と当日
3、排卵日1日前と当日
どれが1番効率良くて確率も高いんだろうなぁ🤔
排卵検査薬が2日前だと分からないので、検査薬が反応するのを確認できる1日前は入れた方が確率は高い気がする。
となると、予定日から2日前と、排卵検査薬が陽性になった日、が1番いいのかな?
同じドナーさん2日続けて、は本当は避けたいけど💦
2日前が1番確率高いらしいけど、検査薬反応しないから不確実なのがな~😓
とかめっちゃぐるぐる考え…
いまだに答えは出てません。
みんなどうしてるのかな~
提供が近づくにつれ、足りないものがないかソワソワ…。
シリンジ法とか無駄に見直してみたりして、
そしたら購入したキットよりシリンジにつけるカテーテル(シリコン部分)が長いものを発見。
日本製安心サガミだけど、一気に奥まで届きそうだけど、
た、高い……😭
だけど
後悔したくなくて
買ってもーた💦
高いから全部これは無理だけど
2回のうちどちらかはこっちでやってみよう。
この違い!(カテーテル部分)
短いのだと不安になるレベルの違いだ…!
とても真面目な問題で恥ずかしがるものではないんだけど、画像はなんとなくふんわりさせました笑
あと、サガミさんのカップスタンドが地味にいいよね。
端っこに溜めないと&片手だとシリンジで吸いづらいし、空気入るとアワアワになってしまうとのことで。