ドナーさん面談にあたって、当日いきなり見るんじゃ慌てちゃうから、実際に使ってもらうカップ(?)も確認してもらわないとと思い、当日渡す状態にするため、とりあえず100均へGO💨
みんなどうしてるか全然分からない状態で、完全に手探り……
どこかで精子を出してもらって、近くで待っている私に渡してもらい、私はそこから(自宅やホテルなどまで)移動して、注入するという形。
ふ、ふあ~~ん………😓😰😭
本当そんなんで大丈夫なのか分からないけど、他に方法もないから、できる限りの環境を整えるために必要なものを購入。
実際にやってみないと何がダメか分からないし、回数を重ねて改善していくしかないと思った。
時間がないから焦るけど💦
とりあえず、シリンジキットに入っていた精子採集用のカップは蓋がなかったので、乾かないように手持ちのジップロックケースに入れてみる…
さらに、温度をキープしないといけないので、お弁当用の保温ケース。
移動中、中で動いてしまったら採取用カップからこぼれてしまうので、動かないように保温ケースに合うくらいの大きさでしっかりめの紙皿に穴をあけ、ジップロックケースをはめるように工夫。(よりしっかりさせるため、紙皿は2重にしました)
あとは謝礼を入れるためのポチ袋、スペア採取用カップを入れておくための小さい袋…など細々したものも。
考えうる対策をしたつもりだけど…
完全に自分で考えたセットなので
め、めちゃくちゃ不安だ~~
大丈夫なのか?!😭